PC-8801版魔界復活/解析攻略チャート

PC-8801版魔界復活のプログラムを解析して作成した攻略チャートです。
フラグに忠実に作成したためかなり読みにくいとは思います。
最小手順でクリアできるように作成したため、一部ストーリーが理解し辛くなっています。
なお、この手順でクリアできる事は確認済みです。

注1:発売時期によりゲーム内容が異なっている場合があります。
注2:攻略チャートでは、アイテムの移動等は記載されていません。
  誰がアイテムを所持しているかを確認してから、選択肢を選んでください。
注3:各シーンにあるナンバーは、プログラムに記載されていた通し番号で、クリアする順番ではありません。
注4:当ページは予告なく加筆・修正を行い、修正箇所は記載しません。

この色の個所は、次の移動先を示しています。
この色の個所は、補足事項等を意味しています。
この色の個所は、ゲームオーバー又は致命的な状況になる事を意味しています。


◆NO1/空港
調べる→見る・バス停→話をさせる×4→行かせる
[霊願寺 入り口へ]



◆NO2/霊願寺
行かせる→行かせる・登山道→行かせる・登る×2
[霊願山 山頂へ]

調べる→行かせる→行かせる・下る→行かせる・下る
[霊願寺 境内へ]

行かせる・登山道→行かせる・登る→行かせる・登る
[霊願山 山頂へ]

調べる→見る・岩の間→話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明×2→
行かせる→行かせる・下る→行かせる・下る
[霊願寺 境内へ]

見る・石段→話をさせる・僧侶→話をさせる・増永教授→行かせる
[本堂へ]

話をさせる・増永教授→話をさせる・僧侶×3→話をさせる・増永教授→
話をさせる・僧侶→話をさせる・増永教授→話をさせる・僧侶→行かせる
[霊願寺 境内へ]

行かせる・石段→行かせる・豊後大学
[豊後大学へ]



◆NO1/大学
話をさせる・増永教授×3→行かせる→話をさせる・増永教授×2→行かせる
[霊願寺 入り口へ]



◆NO2/霊願寺
行かせる・境内→行かせる・本堂
[本堂へ]

話をさせる・僧侶×2→(※1)→話をさせる・神城 明→(※2)→見る→調べる→
話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→行かせる
[霊願寺 境内へ]
(※1このタイミング以後、大学で「話をさせる・増永教授→行かせる・警察」を選択するとゲームオーバーになります。)
(※2ここで僧侶と話した時は、神城に再度話をさせてください。)

行かせる・石段
[霊願寺 入り口へ]

見る→話をさせる・村人→行かせる・磨崖仏
[磨崖仏へ]



◆NO3/磨崖仏
行かせる・農家B
[農家Bへ]

話をさせる・増永教授×6→行かせる・農家A
[農家Aへ]

話をさせる・増永教授→話をさせる・村人→話をさせる・増永教授→
話をさせる・村人→行かせる・二人で行く(※)
[国東塔へ]
(※選択肢による分岐は以下のとおりです。)

*三人で行くを選択した場合(ゲームオーバールート)
話をさせる・千鳥→見る→話をさせる・住職→話をさせる・増永教授→
話をさせる・住職→話をさせる・増永教授→話をさせる・住職×2→
話をさせる・千鳥
[ゲームオーバー]


*二人で行くを選択した場合
話をさせる・増永教授→調べる→見る→話をさせる・住職×2→渡さない(※1)
話をさせる・増永教授→話をさせる・住職×2→(※2)→見る→
話をさせる・住職→話をさせる・行者→話をさせる・住職→
話をさせる・行者×3→話をさせる・増永教授→話をさせる・行者→
行かせる・磨崖仏→行かせる・阿蘇風林寺
[阿蘇へ]
(※1「渡す」を選択するとゲームオーバーになります。)
(※2のタイミングで住職に5回話し掛けるとゲームオーバーになります。)



◆NO4/阿蘇
話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明(※)→行かせる・阿蘇 風林寺
(※このコマンド以後、呪文が使用できるようになります。)

話をさせる・増永教授→見る・速度計→見る・草原(※)→行かせる・車の外
(※このコマンドを選択するまでに呪文が使用できない場合、クリアできなくなります。)

行かせる・車の中→行かせる・車の外→行かせる・車の中→
話をさせる・増永教授→話をさせる・(照覧石を持っている人)→
話をさせる・増永教授×2→呪文・神城→呪文・増永→
見る・扉→行かせる→行かせる・阿蘇風林寺×2
[阿蘇 風林寺へ]
(※草原の中にある寺に入るとゲームオーバーになります。)
(※結界を解いていない状態で風林寺への移動を2回行うとゲームオーバーになります。)

(話をさせる・増永教授→話をさせる・僧侶)(※)→話をさせる・神城 明→
話をさせる・僧侶→話をさせる・増永教授→話をさせる・僧侶→行かせる・寺の中
[風林寺 本堂の中へ]
(※結界を解いた後にここへ直行した場合はバグが原因で選択する必要はなくなります。)
(※結界を解いた後「英彦山」・「霊願寺 入り口」に移動した後で来た時は選択する必要があります。)


※バグ情報
僧侶との会話フラグに使用されている変数が先のコマンドにある「見る・速度計」でも使用され且つ初期化されていません。
この結果、一部コマンドを選択しなくても話が進みます。
「英彦山」等別プログラムの場所に移動すると同変数も初期化されるため、この場合通常通りにコマンド選択する必要があります。



◆NO5/風林寺
話をさせる・神城 明→話をさせる・雲角→話をさせる・神城 明→
話をさせる・雲角→話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→
話をさせる・雲角→話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→
話をさせる・雲角×2→行かせる(・境内※)→行かせる・本堂→
行かせる→行かせる・本堂→行かせる(・境内※)
[境内へ]
(※本堂に3回以上来ると、サブコマンド「境内」が出現します。)
(※茂みに移動するまでに、神城に照覧石を渡しておいてください。)

行かせる・茂み
[茂みへ]

見る(※)→行かせる
[茂みの奥へ]
(※この選択以後、神城が照覧石を持っていない場合クリア不能になります。)

話をさせる・神城 明→話をさせる・女→話をさせる・神城 明→
話をさせる・女→話をさせる・神城 明→呪文(※)→話をさせる・女→
話をさせる・神城 明→話をさせる・女→話をさせる・神城 明→
行かせる→行かせる・境内→行かせる・本堂
[風林寺 本堂へ]
(※神城が照覧石を持っていない場合、ゲームオーバーになります。)

話をさせる・神城 明→話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→
話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→話をさせる・天角→
見る・護摩壇×3→話をさせる・天角→呪文・(神城 or 増永)×6→
見る・不動明王→話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→
話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→話をさせる・天角→行かせる
[阿蘇 風林寺へ]



◆NO4/阿蘇 風林寺
話をさせる・神城 明→行かせる・車の中→行かせる・霊願寺×3
[霊願寺 入り口へ]



◆NO2/霊願寺
行かせる・境内→行かせる・本堂
[本堂へ]

話をさせる・神城 明→見る→行かせる→行かせる・石段
[霊願寺 入り口へ]

話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→調べる→見る・左の仁王像→
話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→見る・左の仁王像→
話をさせる・神城 明→調べる→話をさせる・神城 明→行かせる・風林寺
[阿蘇へ]



◆NO4/阿蘇
行かせる・英彦山
[英彦山へ]



◆NO6/英彦山
行かせる・英彦山×2
[英彦山の麓へ]



◆NO9/英彦山
行かせる・登る×2→行かせる・岩場→行かせる・修験場
[修験場へ]

話をさせる・増永教授→話をさせる・心覚→話をさせる・増永教授→
話をさせる・心覚×4→行かせる・岩場→行かせる・山頂→
行かせる・下る×2→行かせる・駐車場
[英彦山 駐車場へ]



◆NO6/英彦山 駐車場
行かせる・霊願寺→行かせる・篠栗霊場

話をさせる・増永教授×2→行かせる・篠栗霊場
[福岡県 甘木市の近くへ]

話をさせる・神城 明→行かせる・篠栗霊場(※)
(※輪宝鏡入手後に移動時、照覧石を持っていない場合クリア不能になります。)

話をさせる・神城 明→見る→(※1)→話をさせる・神城 明→
話をさせる・増永教授(※2)(※3)→呪文・神城が呪文→
話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→
行かせる・篠栗霊場
[大宰府へ]
(※1から※3の間で「話をさせる・神城 明」を4回以上選択するとゲームオーバーになります。)
(※2照覧石を持っていない場合ゲームオーバーになります。)

話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→
行かせる・篠栗霊場
[篠栗へ]

話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→(※1)→行かせる→
話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→
見る→話をさせる・村人→話をさせる・増永教授→話をさせる・村人→
話をさせる・神城 明→話をさせる・魔王(※2)→行かせる・篠栗霊場×2
[篠栗霊場へ]
(※1この時点で、独鈷剣・照覧石を持っていない場合クリア不能になります。)
(※2独鈷剣・照覧石を持っていない場合ゲームオーバーになります。)



◆NO7/大日寺 駐車場
行かせる→大日寺
[大日寺へ]

話をさせる・信者×3→行かせる・神変寺→行かせる・延命寺
[延命寺へ]

話をさせる・増永教授→行かせる・神変寺
[神変寺へ]

話をさせる・信者→行かせる・大日寺
[大日寺へ]

話をさせる・信者→話をさせる・増永教授×2→行かせる・神変寺→
行かせる・延命寺
[延命寺へ]

話をさせる・増永教授→行かせる・神変寺→行かせる・大日寺→
行かせる・南蔵院
[南蔵院へ]

話をさせる・増永教授→行かせる・大日寺→行かせる・神変寺
[神変寺へ]

話をさせる・増永教授→話をさせる・信者→見る→話をさせる・増永教授×2→
行かせる・魔道の中・増永教授(※)
[魔道の中へ]
(※行かせる前に、増永教授に数珠“だけ”持たせておいてください。)



◆NO8/魔道の中
話をさせる・増永教授×2→話をさせる・妖魔→話をさせる・増永教授→
話をさせる・妖魔→話をさせる・増永教授→呪文→話をさせる・妖魔×2→
話をさせる・妖魔(※)→行かせる・神変寺
[神変寺へ]
(※増永教授が数珠を持っていない場合、先に進まなくなります。)
(※数珠以外の仏具を増永教授が持っている場合、先に進まなくなります。)
(※これ以後、勝手に数珠が持物に追加される事があります。)



◆NO7/神変寺
行かせる・大日寺→行かせる・南蔵院→行かせる・不動堂
[不動堂へ]

話をさせる・増永教授(※)→呪文・教授が呪文×3→見る・不動明王→
話をさせる・増永教授→行かせる・南蔵院
[南蔵院へ]
(※増永教授が独鈷剣を持っている必要があります)

話をさせる・増永教授→話をさせる・南覚→話をさせる・増永教授→
話をさせる・南覚×2→行かせる・駐車場
[篠栗霊場 駐車場へ]



◆NO6/篠栗霊場 駐車場
行かせる・霊願寺→行かせる×5
[英彦山の麓へ]



◆NO9/英彦山
行かせる→行かせる・登る→行かせる・岩場
[山頂 岩場へ]

話をさせる・増永教授→行かせる・修験場
[修験場へ]



◆NO10/修験場
(※神城に「輪宝鏡・三鈷剣」を、増永に「照覧石・独鈷剣」を持たせておいてください。)

話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→話をさせる・増永教授→
(呪文・(独鈷・三鈷剣のいずれかを持っている人)→
戦わせる・(独鈷・三鈷剣のいずれかを持ち呪文を唱えた人)※)×6
(※呪文と戦わせるの二つでワンセットです。)
(※独鈷・三鈷剣を持っていない場合、即ゲームオーバーになります。)
(※戦う人物は、呪文を唱え且つ独鈷・三鈷剣を持っている必要があります。)
(※餓鬼の攻撃を各自4回以上受けるとゲームオーバーになります。)


見る→話をさせる・天角→話をさせる・増永教授→話をさせる・天角→
話をさせる・増永教授→話をさせる・天角→行かせる
[岩場へ]

話をさせる・天角→話をさせる・増永教授→話をさせる・天角→
話をさせる・増永教授×2→呪文・神城が呪文→呪文・教授が呪文→
呪文・天角が呪文→見る
(※6回以上移動を試みるとゲームオーバーになります。)

話をさせる・神城 明→(※1)→見る→話をさせる・心覚×6→話をさせる・天角→
話をさせる・心覚→呪文・天角が呪文→呪文・(神城 or 教授)→
戦わせる・(呪文を唱え独鈷剣か三鈷剣を持ち且つ照覧石か輪宝鏡を持つ者)(※2)
話をさせる・天角→行かせる
[魔道の入口へ]
(※1このタイミングで天角と話した場合は神城に再度話をさせてください。)
(※2天角が呪文を唱えていない場合ゲームオーバーになります。)
(※2呪文を唱えた人物が「独鈷剣か三鈷剣」と「照覧石か輪宝鏡」を持っていない場合ゲームオーバーになります。)



◆NO11/魔道
話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→話をさせる・天角→
話をさせる・神城 明→話をさせる・天角→話をさせる・神城 明→
話をさせる・天角→話をさせる・(神城 or 増永)→
呪文・(直前に話をさせた人物)→行かせる・(直前に呪文を唱えさせた人物)
(※話をさせ、呪文を唱えさせた人物でない場合はゲームオーバーになります。)
(※神城では輪宝鏡・三鈷剣を持っていない場合クリア不能になります。)
(※増永では照覧石・独鈷剣を持っていない場合クリア不能になります。)
(※一人で独鈷剣・三鈷剣を両方持っていた場合クリア不能になります。)


呪文→戦わせる(※)→行かせる
(※呪文を唱えていない場合ゲームオーバーになります。)
(※一人で独鈷剣と三鈷剣を二つとも持っている場合ゲームオーバーになります。)
(※神城では輪宝鏡・三鈷剣を持っていない場合ゲームオーバーになります。)
(※増永では照覧石・独鈷剣を持っていない場合ゲームオーバーになります。)


話をさせる・(もう一人の人物)→呪文・(もう一人の人物)→
行かせる・(もう一人の人物)
呪文→戦わせる→行かせる
(※つまり神城と増永は、二人とも同じ手順で魔王と戦う必要があります。)
(※必須アイテム等は以前の条件と同じです。)


話をさせる・天角→行かせる・天角→行かせる

話をさせる・天角→話をさせる・住職→話をさせる・神城 明→
戦わせる・天角×5→呪文(神城 or 増永)→戦わせる(呪文を唱えた人物)
見る→話をさせる・増永教授→話をさせる・神城 明→行かせる
(※戦う人物が呪文を唱えていない場合ゲームオーバーになります。)
(※呪文を唱えていても天角が5回戦っていないか、アイテムを揃えていない状態で4回戦うとゲームオーバーになります。)
(※神城では輪宝鏡・三鈷剣を持っている必要があります。)
(※増永では照覧石・独鈷剣を持っている必要があります。)



◆NO12/魔界の入り口
話をさせる・天角→話をさせる・大魔王→話をさせる・天角→
話をさせる・大魔王×2→(※1)→話をさせる・天角→
呪文・神城が呪文→呪文・教授が呪文→呪文・天角が呪文→戦わせる

行かせる→話をさせる・神城 明(※)→呪文・神城が呪文→行かせる
(※神城が開魔の経を所持している事。)

呪文・神城が呪文→呪文・教授が呪文→戦わせる

呪文・神城が呪文→行かせる

呪文・神城が呪文→(※2)→呪文・教授が呪文→戦わせる
(※1から※2までの間で「戦わせる・(神城 or 増永 or 天角)」を選ぶとゲームオーバーになります)

呪文・神城が呪文→行かせる

戦わせる・神城 明
[エンディングへ]
(※メッセージ中三鈷剣の表記がありますが、これを神城が所持している必要はありません。)



◆バグ情報
魔道の中にいる妖魔に「数珠」を渡した後、いつの間にか再度「数珠」を入手している場合があります。
これは、持物移動→神城 明 or 増永教授を選択しアイテムを選択する時にリターンキー等で持物移動をキャンセルした時に発生します。
原因は、持物移動選択中のコマンドキャンセル処理が存在しないために起こるバグです。

数珠は持っていてもゲーム進行に支障はありません。




r00003(2017/07/29)
Written by えとかみ(etokami)