25パネル



■25パネルとは
予め1〜25を割り振った5×5のマスを使い、お互いに書かれてある数字を指定し、
指定されたマスには印を付けていきます。
これを交互に繰り返し、先に列を揃えた方が勝ちとなるゲームです。

■動作確認環境
対応ブラウザ:Mozilla Firefox 1.5
         Netscape 7.1
         Opera 8.5
         Internet Explorer 5.5

必ず、JavaScriptを使用可能にし、画像を表示できるように、
ブラウザを設定しておいて下さい。

■ゲームを始める準備
まず、ゲームを始める準備を行います。
25×25マスのパネルが左右に用意されており、左側がプレイヤーのパネルとなります。
まずゲームを始めると、プレイヤーのパネルに数字がランダムに配置されます。
パネルをクリックするとそのパネルが点滅しますので、
別のパネルをクリックする事でそのパネルと先に
クリックしたパネルを入れ替える事ができます。
これにより、好きな順番にパネルを並び替えて下さい。

次に、ゲームのルールを設定します。
左下にルール表示があるので、これをクリックしてください。
単×ルール→○×ルール→オート、の順で変化して行きます。
遊びたいモードを選択してください。

ゲームを開始するには、右下のゲーム開始/リセットをクリックします。

■ゲームの遊び方
ゲームを開始すると、どちらかが先行となり自分のパネルから一つ選択する事になります。
選択したいパネルにマウスカーソルを合わせてクリックして下さい。
クリックすると、ルールに従って印がされます。
これを交互に行い、勝負がつくか引き分けるまで続きます。

■ルール解説:単×ルール
単×基本ルール
数字パネルをクリックし宣言すると、その箇所は“×”印に変わります。
また、相手が宣言した数字の箇所も“×”印がつきます。
これを交互に繰り返し、縦・横・斜めのいずれか3列を全て“×”印にして下さい。

リーチ
縦・横・斜めのいずれか2列が既に揃っている時、
後一手で3列目が揃う場合リーチ宣言となります。
リーチが宣言された場合、マークが表示されます。
リーチ宣言すると、相手はもう一度数字を宣言する事になります。
また、この時相手も同時にリーチになるとダブルリーチとなり、
この時はもう一度自分が数字を宣言する事ができます。
なお、リーチ宣言後に上がれない場合、リーチ宣言は解除されます。
(ただし直後、或いは以後にリーチ状態となると、再度リーチが宣言されます。)

勝敗
縦・横・斜めのいずれかを3列“×”で先に揃えた方が勝ちとなります。
また、どちらも同時に3列揃ってしまった場合は引き分けとなります。

■ルール解説:○×ルール
○×基本ルール
数字パネルをクリックし宣言すると、その箇所は“○”印に変わります。
また、相手が宣言した数字の箇所は“×”印に変わります。
これを交互に繰り返し、縦・横・斜めのいずれか1列を全て“×”印にして下さい。
この時、“○”印は障害となるので、数字の選択には気をつけて下さい。

リーチ
縦・横・斜めのいずれかに“×”が4つついており、
“○”が全くなく後一手で全て揃う場合リーチ宣言となります。
リーチが宣言された場合、マークが表示されます。
リーチ宣言すると、相手はもう一度数字を宣言する事になります。
なお、リーチ宣言後に上がれない場合、リーチ宣言は解除されます。
(ただし直後、或いは以後にリーチ状態となると、再度リーチが宣言されます。)

勝敗
縦・横・斜めのいずれかを1列“×”で先に揃えた方が勝ちとなります。
また、どちらかのパネルが全て“○”か“×”で、
埋まり上がれない状態の時は引き分けとなります。

■ゲーム終了
勝負がつくと、勝敗結果が表示されゲームは終了となります。
再度プレイする時は、右下のゲーム開始/リセットをクリックして下さい。

また、ゲームを終了する時は、ブラウザを閉じるかブラウザの戻るをクリックして下さい。

■既知の問題
一部画像が化ける可能性があるかも。
再現性がないため、修正できず。

■お約束
当コンテンツはフリーウェアとして公開しています。
以下の項目に同意できない方は、ご利用にならないようお願いします。

1.使用されている環境によっては、誤動作やOS・PCへの悪影響が
 あるかもしれませんが、コンテンツ制作者は一切の責任を負いかねます。
2.当コンテンツの無断転載等は禁止致します。
3.当コンテンツ、及びダウンロード用ファイルへの直接リンクはご遠慮願います。

■更新履歴
2005/12/31 ver0.002
ネット公開用に再調整。

2002/??/?? ver0.001
初期版、制作日時不明。





Copyright 2002-2006 (C)SHU
当サイトに含まれる文章・画像等の無断転載はご遠慮ください